今日は朝から雪がちらつき、ついに我が家でも今シーズン初の雪が降りました!寒い!寒い!本当に寒いです!こんな中での農作業はなかなかの試練…。特にれんこんの収穫作業は、冷たい泥水と格闘するので、体の芯まで冷え切ります。今年もこの辛い時期がやってきたなぁと、冬の厳しさを改めて感じています。
しかし、ただ寒さに耐えるだけの時代はもう終わり!今年から我が家では「職場環境改善計画 第2弾」を実施中です。その秘密兵器がこちら、マキタの「充電式保冷温庫」とエコフローのポータブル電源「DELTA 3 Plus」!これさえあれば、作業の合間にいつでも温かい飲み物を楽しむことができます。
昨年までは、正直こんな便利なアイテムがなく、極寒の環境にただただ耐えるだけの日々…。どうしてもっと早く導入しなかったのかと、今では思ってしまうほどです(笑)。寒い日には防寒着を重ね着するくらいしか手段がなく、それでも足元から冷えがどんどん伝わってきて、本当に辛かったんですよ。今年はようやくウェットスーツ素材の胴付きも導入し、少しは快適に作業ができるようになりました。
マキタの保冷温庫は、実は以前から愛用しているのですが、本当に便利!冬は飲み物を温められるし、夏は冷たい飲み物やアイスを保存できる優れものです。そして今回、Amazonのブラックフライデーでお得に購入したポータブル電源との組み合わせで、さらに使い勝手が向上しました。さらに、セットで購入したソーラーパネルを使えば、今後は太陽光で充電することにも挑戦できそうです。
こんな風に少しずつ工夫を重ねて、作業環境をより快適にしていくのが我が家流。これからも試行錯誤を続けながら、楽しい農業ライフを目指していきます!雪の中でも負けずに頑張る農家の一日、引き続き応援よろしくお願いします!
コメント