こんにちは〜!
稲餅ふぁーむ7代目、通称「金髪の黄色のおじさん」です🌞🌻
いや〜、今週も暑かったですね〜。
30度超えが続くと、もはや“農業=サウナ”状態(笑)
でもね、そんな中でも元気に泥まみれでレンコンの草取りやってましたよ!
忍者みたいに、そ〜っと草取り!
レンコンの草取りって、じつはけっこう神経使うんです。
というのも、レンコンが大きくなるにつれて、田んぼの中を歩くのも慎重にしないと、うっかり芽を踏んじゃう。
だから、まるで「忍び足」みたいに、そ〜っと、ゆっくり。
しかも草を抜くときも、レンコンの茎と草が絡んでることがあるから、指先の感覚フル稼働。
「これは草…こっちはレンコン…」って、心の中で実況中継しながら作業してる感じ(笑)
正直、集中しすぎてたまに呼吸忘れてる自分がいます。
ふと見上げると…そこは“別世界”!
下ばっかり見てると疲れるんですが、ふと顔を上げてみると…
ほらっ!この景色!
レンコンの大きな葉っぱの下から見える、あの青空。
緑と青のコントラストがもう…最高の癒しです。
葉っぱが風に揺れる「サラッ、サラッ」って音も、まるで自然の子守唄。
これってたぶん、レンコン農家の特権ですよね。
まさに“夏だけの特別席”から眺める青空、って感じ。
家に帰れば、ひまわりが出迎えてくれる🌻
そして、作業を終えて帰る道のりの最後の楽しみが…
家の前のひまわりたち!!
ようやく咲き始めましたよ〜!
先頭を切って咲いてくれた子が、もう本当にかわいくて。
夕方のやさしい日差しを浴びて、にっこり笑ってるみたい。

このひまわり畑、これからもっと咲いてくれたら、インスタ映え間違いなし✨
「映えスポットは足元から」ってことで、今年の夏も全力で育てていきます!
毎日汗だくでヘトヘトだけど、
レンコンの成長に感動したり、空を見上げて癒されたり、
小さな“しあわせの瞬間”があちこちに転がってるのが、農業のいいところだなぁ〜としみじみ。
読んでくれたあなたの1日にも、
そんなちょっとした“元気のタネ”が芽生えますように🌱✨


コメント