みなさんこんにちは!
五泉市から今日も元気をお届け、稲餅ふぁーむ7代目こと“金髪の黄色のおじさん”です。
今朝はね…もう、目覚ましが鳴っても布団から出たくなかった!
なぜなら、外はザーザー大雨。しかも気温も低め。
いつもなら朝5時には畑に立ってオクラとにらめっこしてる私ですが、今日はさすがにちょっと遅めのスタートです。
でもね、オクラちゃんは天気なんて気にしない。
暑くても、雨でも、ぐんぐん背を伸ばして、ポンポン実をつけてくる。
「おじさん、早く採ってくれよ!」って言ってるみたいなんです。
そう、農業には“待ったなし”の瞬間がいっぱいあるんですよね。
🌧️ 初めての“大雨オクラ収穫”
今日は生まれて初めて、大雨の中でのオクラ収穫。
カッパを着て、つば広の帽子を深くかぶっても、数分でびしょ濡れ。
足元の土はぬかるみ、長靴がズブズブ沈みそうになるたびに、バランスをとるのが大変!
でも不思議なことに、こういう日って景色がやけに美しいんですよ。
葉っぱに雨粒がキラキラ光って、オクラの黄色い花もいつも以上に映えて見える。
「悪天候も悪くないなぁ」と思える瞬間です。
🧺 青いカゴいっぱいの小さな宝物
収穫したオクラは、鮮やかな青いカゴにポトン、ポトンと落としていきます。
カゴの中が少しずつ緑で満たされていくのが、たまらなく嬉しい。
どの一本も、春先から大事に育ててきた小さな宝物です。
お盆も近いけれど、オクラたちはお休みをくれません。
でも、それでいいんです。
こうして毎日世話を焼けるのは、農家冥利に尽きるってもんですから。
😄 みなさんへ
大雨でも、暑くても、どんな日でも作物はちゃんと育ってくれる。
その姿に、私も元気をもらいます。
もし最近ちょっとやる気が出ないなぁ…って人がいたら、
「オクラのように、どんな天気でも成長する!」って思い出してください。
きっと、少しだけ背筋が伸びるはずです。
さぁ、明日もオクラと一緒に、元気いっぱいで行きましょう!


コメント