年の瀬って、なんとなく急に思い立ってどこかへ行きたくなる時期ですよね。私もその衝動に負けて、先日、埼玉県の川越熊野神社へぷらっと行ってきました。しかも今回の行き先にはきちんと理由があって、ひとつめは、私“7代目”が5年前に受けた癌の手術が無事に終わり、今もこうして元気に活動できていることのご報告と感謝をするためのお礼参拝。当時、会社の同僚が手術の際にお守りをくださったのが、この川越熊野神社だったのです。そしてもうひとつが家族の健康祈願。年末に思い立ったわりには、しっかりした目的があって安心(?)です。
普段は農業や田舎暮らしの情報ばかりSNSで発信している私ですが、実はパワースポット巡りも大好きで、今はまさにマイブーム。どこかパワーをもらえる感覚があるんですよね。そこで今回、思い切って2日間の車中泊で行ってきました! なんと総移動距離は約700km。もちろん高速道路は使わず、立ち寄るのは道の駅かコンビニだけという強行スケジュールでしたが、音楽を聴きながらノンビリとドライブを楽しみました。
車中泊は相当寒いだろうと覚悟していたんですが、寝袋やブランケット、ポータブル電源を使った電気毛布などをフル活用すれば、意外と快適。道の駅の駐車場で晩ごはんを楽しんだり、朝日を浴びながらホットコーヒーを飲んだりと、なかなかオツなものです。
川越熊野神社周辺の街並みは昔ながらの商店街や石畳があって、とにかく雰囲気抜群。写真にもあるように、赤白の幕が飾られた鳥居や露店が並んでいて、いかにも年末ムードが漂っていました。私がかぶっているトレーマークの黄色いキャップも、これまた映えますよね(自画自賛)。神社ではしっかりお守りを返納して新しいお守りをいただき、家族の健康をお願いして、家族のお守りもゲットしてきました。
そして、この2日間の行程をちょっとした動画にまとめてSNSにアップしました。農業や田舎暮らしとはまた違った旅の様子を、ゆる~く撮影してみたので、よかったらチェックしてみてくださいね。今後このブログでも、これまで訪れたパワースポットや神社の魅力をどんどん紹介していく予定です。皆さんのおすすめスポットがあれば、ぜひコメントで教えてください。
2024年から始まった「稲餅ふぁーむ」のホームページとブログを見ていただき大変ありがとうございました。2025年も見ていただいた方々が前向きで幸せな気持ちになるようなサイトを目指していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
健康第一ですね。
今年は新しいことにガンガン挑戦しつつ、体のメンテナンスもしっかりやっていきたいと思います!
今年もどうぞよろしくお願いします~!