今日は、ついに完成した自家製のえごま油についてお話ししたいと思います!写真を見てください、この黄金色の輝き✨。ひと瓶ひと瓶が、手間と愛情の詰まった逸品です。箱を開けた瞬間、「ついにできた!」という達成感で胸がいっぱいになりました。
さて、「えごま油」といえば健康効果が注目されていますよね。オメガ3脂肪酸の一種、α-リノレン酸が豊富で、中性脂肪やコレステロール値を下げる効果があると言われています。さらに、血流を良くして血栓を防ぎ、生活習慣病の予防にも役立つとか!これを知ったら、毎日でも摂取したくなりますよね。
そこで今日は、このえごま油を使って「納豆えごまゴハン」を作ってみました!作り方はとっても簡単。まず、納豆をパックから小鉢に移します(※これ重要!納豆パックに直接えごま油を入れると容器が変質することがあるので、必ず小鉢を使いましょう)。納豆のタレを少しだけ入れたら、次にえごま油をスプーン1杯分加えます。そして、ぐるぐる混ぜ混ぜ。これを炊きたての新米コシヒカリの上にオンすれば完成です!
この「納豆えごまゴハン」、食べた感想は…美味しすぎる!納豆のねばねば感と、えごま油のほのかな香りがベストマッチ。普通の納豆ごはんが、一気にグレードアップしました!ヘルシーだし、栄養満点だし、何よりお手軽なのが嬉しいです。
えごま油を作るまでの道のりは決して楽なものではありませんでした。畑での草取りや収穫、搾油の作業など、一つ一つが手間のかかる工程。でもこうして完成品を手にして、それを美味しくいただけると、全ての苦労が報われる気がします。
このえごま油、他にもサラダやスープに使ったり、焼き魚にかけたりして楽しめそうです。次はどんなレシピに挑戦しようか、ワクワクが止まりません!
コメント